身の周りの「対話」を紐解き、
より豊かな「対話」を探る。

私たちの身の周りで起こることにはヒト・モノ・コト
様々な要素が関係し合い引き起こされています。
福田ゼミははそういったインタラクションを身の周りの「対話」とし、
デザイン・インタラクション分野の下、
複雑に絡み合っている対話を紐解きながら、
新た対話の方法や捉え方などを見つけ出し、
身の周りの「対話」をもっと豊かにできるように日々研究をしています。

私たちの身の周りで起こることには、ヒト・モノ・コト
様々な要素が関係し合い引き起こされています。福田ゼミでは身の周りので引き起こる出来事を「対話」と捉え、デザイン・インタラクション分野の下、複雑に絡み合っている対話を紐解き、新たな対話の方法や捉え方などを見つけ出しながら、身の周りの「対話」をより豊かにできるように日々研究をしています。

Keyword 1

協創

Keyword 2

デザイン教育

Keyword 3

遊び

活動内容

デザイン専門家向けワークショップの実施

活動成果の学会発表

企業・団体と連携したサービスデザイン提案

合宿などの他大学との交流

OB・OGのゼミ交流

活動の根っこ

デザインに関わる人たちが

主体的に、
能動的に、
展開と発展
が可能なデザイン
活動とは?

創造活動に
敷居の高さを
感じない場づくり
をするために
できることは?

そのために大事なことは・・・?

発想

のチカラ

じぶんたちが、
まずは楽しむ

表現

のチカラ

みんなでも、
楽しめるように

観察

のチカラ

身の周りの資源を
見つけて掘り起こす

これらを喚起させるため
「デザイン」と「遊び」の
考え方・手技法を活用してみる

知る

巻き込む

自立性が
生まれる

可視性
具体化

お互いを理解し
関わり方を考える

自分たちが自らの
活動に自信を持つ

多様な人が接する
モノやコトにする

多様な
対話

多様な
創造力

多様な対話は、創造力と関連性があり
対話の積み重ねが、活動を自分ゴト化させる